DUB & PEACE
何を考え何を思う。感じるままに ・・・
再出発
昨年の事故以来、全くアナウンスもなかったディジュリドゥ奏者のGOMA
心配していたがやっぱり大変な事になっていたんだなぁ~
彼の新しい出発を応援そして注目して行きたいと思う。
http://news.gomaweb.net/
俺は何かの節目に必ずGOMAのライヴを観てる。
偶然なのか必然なのか。またパワーを貰いに行くよ!
心配していたがやっぱり大変な事になっていたんだなぁ~
彼の新しい出発を応援そして注目して行きたいと思う。
http://news.gomaweb.net/
俺は何かの節目に必ずGOMAのライヴを観てる。
偶然なのか必然なのか。またパワーを貰いに行くよ!
スポンサーサイト
1969
週末にタワーのポイントが貯まっていたのでジミ・ヘンドリクスの新譜をゲットした。
天に召される前の、1969年に録音された未発表作集。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスによる最後のスタジオ録音やビリー・コックスを加えた新バンドのセッションも収録されている。
『Valleys of Neptune』

プロデュースはおなじみのエディ・クレイマーなんで安心して聴ける。
この手の企画ものは数多く出ているけど、個人的には中々聴き応えのある作品である。
音が現代テクでの処理が最初違和感があったが、これはこれであたかもスタジオにいるような
臨場感が感じられ、ワクワクするね。
価値的には他にも色々あるんだろうけど、作品として良い曲バランスだし
ストーンフリーから始まるのも良いね!
やっぱりジミのギターは良いなぁ~
エロ激しい(笑)
俺の生まれた1969年の出来事が詰まったアルバム。
良いもんだね!
ジミセン観たぁ~い!!(笑)
天に召される前の、1969年に録音された未発表作集。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスによる最後のスタジオ録音やビリー・コックスを加えた新バンドのセッションも収録されている。
『Valleys of Neptune』

プロデュースはおなじみのエディ・クレイマーなんで安心して聴ける。
この手の企画ものは数多く出ているけど、個人的には中々聴き応えのある作品である。
音が現代テクでの処理が最初違和感があったが、これはこれであたかもスタジオにいるような
臨場感が感じられ、ワクワクするね。
価値的には他にも色々あるんだろうけど、作品として良い曲バランスだし
ストーンフリーから始まるのも良いね!
やっぱりジミのギターは良いなぁ~
エロ激しい(笑)
俺の生まれた1969年の出来事が詰まったアルバム。
良いもんだね!
ジミセン観たぁ~い!!(笑)